以前から我が家のキッチン横には20リットルサイズのゴミ箱が2つしかなく、その2つのゴミ箱はそれぞれ、燃えるゴミと、プラ用。
ですので、空き缶や、空き瓶、ペットボトルや不燃ゴミは、個別にビニールに入れて隅の方に置いておくのですが、どうも見た目は悪いし、片付かないのです。
今使用している燃えるゴミと、プラ用のゴミ箱はシンプルな白の蓋つきのものですが、ホームセンターで慌てて買った安物。こちらも行く行くは買いかえたいところですが、まずはずっと購入を考えていた分別用のゴミ箱を購入しよう!と考え、いつもの如く、、、リサーチのスタートです!
分別ゴミ箱とは?
一見、一つのゴミ箱の見た目で(もしくは小分けに分かれているような見た目であっても、どこかしらでゴミ箱本体同士が合体していて)、蓋を開けてみると、その中にゴミ箱が2〜4つぐらい収納されていて、ゴミの種類ごとにゴミを分別して捨てることができるゴミ箱のことです。箱自体には、箱のサイズにあったビニール袋を被せて使用します。
そもそも分別ゴミ箱は必要?
一人暮らしの方や、住んでいる家に24時間いつでもゴミを捨てられるごみ捨て場がある方は不要かもしれません。空き缶や、ペットボトルのゴミなどが出たら、その都度ごみ捨て場に捨てに行けるなら、わざわざ購入する必要はないですよね。我が家は残念ながらそのような家に住んでいないのと、私がお酒好きなので、夏などは特に缶ビールの空き缶が増えてしまいます。ってなワケでやっぱり我が家には分別ゴミ箱が必要です!
分別ゴミ箱を選ぶ上での私の三カ条
1、この先ずっと使えるものを選ぶ
2、最低でも3個の以上の分別が可能であるもの
3、見た目の良さ(飽きがこないもの)
上記の3つが私のこだわるポイントです。
それプラス、現在のキッチンのスペースを考えるとサイズを考慮しなくてはいけなくて、縦長のものを選ばないといけない事が判明しました。また、私の一番のこだわり、やっぱり「(なるべく)ずっと使えるもの!」と考えると、ゴミ箱の材質は一番市場に出回っているプラスチック製はどうなのかと、、、。長く使用したい!と言う点は私にとっては譲れないことなので、今回はプラスチック以外の材質で分別ゴミ箱を探すことに決めました!
プラスチック製以外ですと、アルミや、スチールやステンレス製のゴミ箱が候補になってくるのですが、重厚な材質で作られているだけあって高価なものが多かったです。予算は結構必要そうです。。。ギク。。。しかしながらプラスチック製の分別ゴミ箱ですら以外と安いものではないので、何度も買い換えることを考えれば多少の出費は仕方がないと今回は多少の出費は覚悟しました(笑)。
私がお婆さんになっても使っていられるような分別ゴミ箱を探すぞ!!
分別ゴミ箱の候補の紹介
ASPLUND アスプルンドの3リサイクルビン
・サイズ 幅340×奥行250×高1365mm
・材質 スチール(粉体塗装)、プラスチック
・備考 内容器3個付属 内容器容量:16リットル
・生産国 イタリア製
私がプラスチック製以外の分別ゴミ箱で一番最初に見つけていいな!っと思ったのがこちらのアスプルンドのスチール製のもの。見た目がかなりすっきりしていていい感じです。16リットルのサイズのゴミ箱って小さいかな??とメジャーで測りながら考えましたが、空き缶やペットボトルなどは、16リットルで十分そうでした。個人的には色にも悩んでしまって、ホワイトの方が爽やかに決まっているのですが、今後もし家を買う事があった時に、私の理想の家具の材質を考えると「木」で、しかも古い日本のアンティーク家具も好きだったりするので、ホワイトよりアルミなのかも、、、と。悩む〜。。。でもまだまだ他の分別ゴミ箱もチェックしてから悩もうと一旦保留に。
ちなみに最初は下記の写真の物もいいな、、、っと思いました↓
ASPLUND アスプルンドの4リサイクルビン
楽天で税込19,650 円 amazonで税込22,900 円
サイズ:幅60×奥行25×高92cm
重量:15.2kg
容量: 16リットル×4
素材:スチール(粉体塗装)/ BOX…プラスチック
カラー:ホワイト /アルミ
3リサイックルビンの方よりちょっとだけ値段はしますが、16リットルサイズのゴミ箱が4つもついてるのはかなり魅力的!これ!いい!と思ったのですが、我が家は縦がではないと収納しきれないので、こちらのサイズは候補から外れます。スペースに問題のない方にはオススメです!
OBAKETSU オバケツ 42リットル
楽天で税込9,072円(送料込み) amazonで税込7,538円(+送料950=8,308円)
■サイズ(mm):底径305×口径355×高さ550
■容量:42リットル
■材質:トタン材(亜鉛めっき鋼板)
■生産地:日本
またまた見つけてしまいました。オバケツのトタンのゴミ箱。これ、かなり好みです!日本製だし、なんかレトロでかわいい!かなり欲しい!でもこのオバケツだと分別用に最低3個買わないといけないし、我が家の収納スペースには入らなかった!!いつか、スペースの広いお家に住む事が出来たら、燃えるゴミ用とプラ用に2つ欲しいなー(笑)。そんな時には60リットルサイズもいいかもしれませんね。
ちなみにグリーンとブラックもかわいいです!大きい家に住んでいる方にはオバケツおすすめです!
ステンレス天板ダストボックス 縦型/2分別
サイズ
【本体】幅23.5×奥行31×高さ85cm
【ペール】
(内寸)幅25×奥行15×高さ27cm
(外寸)幅28×奥行17.5×高さ28cm
ステンレス天板ダストボックス 縦型/4分別・4扉
【本体】幅42.5×奥行31×高さ85cm
【ペール】
(内寸)幅25×奥行15×高さ27cm
(外寸)幅28×奥行17.5×高さ28cm
こちらもシンプルなデザインなでなかなかいい感じのストレン分別ゴミ箱です。白が似合う感じのキッチンでしたらかなりこちらもいい感んでですが、我が家の感じだとあまり合わないかな。。それとネジ部分が出ちゃってるのが細かい私にとってはマイナス点。
さて、最後にステンレス製の分別ゴミ箱の中でもお手頃価格のモノもご紹介いたします。
ペダル式 ゴミ箱 30L
楽天で税込6,264円
- サイズ:約W29×D35×H67cm
- 容量:30L
- 素材:[本体]スチール、[中容器]ポリプロピレン
- 生産国:中国
かなりお手頃価格のスチール製のゴミ箱。低価格なので人気があるようです。このタイプだと2つ3つ買って、分別ゴミ箱として使用する感じでしょうか。我が家だと入らないんです。。。そして私の個人的な意見としてはペダル式だと、いつかこのペダルが壊れないかな?とついつい心配になってしまいます。しかしながら、見た目も価格もいい感じなのでなかなか良いかもしれませんね。
色々調べた結果、この分別ゴミ箱に決めた!
またまた、最初にいいなと思ったモノが一番よかったパターン!こちらのアスプルンドの4リサイクルビンも良いと思いましたが、スペースなどの条件の元、やっぱりASPLUND アスプルンドの3リサイクルビンのアルミカラーに決めました!
1番の決め手は、もし今の住まいではないところに住んでもずっと使えるイメージが沸いた点です。ただ、こちらのアスプルンドの分別ゴミ箱を買うこと自体はすぐに決めましが、どちらのカラーにするかは本当に悩みました。ホワイトの方が「北欧っぽい住まい感」を出せるかな?っと思ったり。でもホワイトは存在感を主張してしまうので、敢えてアルミカラーにしてみました。今後のことも考えて、無機質な感じがどんな部屋にも合うのではないかな、、、と考えました。このアルミカラーならば、和風アンティーク超の家具とも合いそうですし、シンプルな家の雰囲気にもマッチしそうです。
↓こちらが我が家に来たASPLUND アスプルンドの3リサイクルビンのアルミカラー。シンプルですっきり、かなりいい感じです。お値段が高いだけあって、つくりもかなりしっかりしていました。これなら一生使えそうです(となりのゴミ箱も後々買いかえたいですが 汗)。現在20リットルのゴミ袋を入れて愛用中です。一番上の段にペットボトル、真ん中の段にプラ、下段に、ビンと缶、そして左の白のゴミ箱の上の段に燃えるゴミ、下のゴミ箱に不燃ゴミ(滅多使わない)としています。
今まですっきりしていなかった我が家のこのエリアが見違えるようにすっきり。気持ちがいいです!あ〜もっと早く分別ゴミ箱を買うべきだった!
まとめ
家の中で「ゴミ箱」の存在は、ゴミを捨てる箱なので、なんとなく汚いとか、臭いとか「負」のイメージがあるものでしたが、今回このASPLUND アスプルンドの3リサイクルビンのアルミカラーを購入したことで、ゴミ箱をもかなり大切に使用しているので(笑)、「負」の感じが全くなくなりました。自分がこだわり抜いて購入したモノですので、愛も含まれていますしね。以前の私はゴミ箱なんてなんでもいいや!思っていた節がありましたが、毎日使用するとっても大切なモノなんだと、改めて感じています。お婆さんになってもこのゴミ箱を使い続けたいな〜なんて思っております。。
もし今後分別ゴミ箱を買う予定のある方は、是非、一生使えるようなモノをお選びください!